基礎知識 葬儀の流れ

お葬式の流れ

2021年7月7日

突然の出来事に慌てたり、焦ってしまったりすることは少なくありません。
こちらではご葬儀について、一般的な流れと気をつけるポイントを掲載しています。
もしもの時の予備知識としてご参考ください。

1.ご逝去・ご安置

死亡確認後、博善社へお電話ください。お迎えに上がります。自宅または会館へのご移動、ご安置後に葬儀確認事項の説明をし、お寺様に連絡していただきます。お寺様と通夜・葬儀等の日時の打ち合わせを行い、ご親族や知らせたい方へ訃報をお知らせします。

2.打ち合わせ

お葬式内容(プラン・祭壇など)について打ち合わせをさせていただきます。打ち合わせは、遺族の想いを十分に理解しながら進めてまいります。なお、一般的に棺は「最期の城」、祭壇は「お浄土の写し」といわれ、故人さまをお見送りするに大変重要なものです。

3.納棺の儀

お集まりの皆さまで旅支度を行い、故人さまの愛用品や想い出の品などを収めます。

4.通夜

納棺の後に、親族の方にお飲み物や寿司、オードブルなどを振る舞い故人さまを偲びます。

5.お別れの儀

故人さまとお姿でお別れできる最後の機会となります。釘打ちが必要であれば、最後に釘打ちをします。

6.出棺

霊柩車で火葬場に向かいます。

7.火葬〜収骨

火葬は1時間半前後かかります。火葬中は休憩室でお休みいただけます。火葬後、収骨となります。

8.葬儀・五七日忌法要

近年、多くの方は当日に、五七日忌法要を執り行います。

9.お斎(おとき)

通夜から五七日まで、”ありがとうございました”という気持ちを込めて親族に振る舞います。「感謝の席」です。約1時間程度のお斎の後、解散となります。

10.後祭壇設営

自宅に後飾り祭壇を設置します。

11.アフターフォロー

後日改めてお伺いして、今後の準備の事、葬儀費用の詳細などの説明をさせていただきます。